独自開発ハイブリッド投資の記録

権利日に向けて上昇する傾向のある優待株、今後の値動きのヒントになるMACDやRSI、移動平均線等の簡単な指標指標、ダウ理論等の値動きの傾向を参考にし、全てにおいてのエントリーポイントを発見した場合にのみ投資し勝率を上げるスタイルを独自開発し採用。2014年9月に始め、黒田バズーカのお陰で現在は好成績を残しているが、今後も結果を残せるかがポイント。投資判断の理由や過去の判断のレビュー、今後の注目ポイント等を記録するブログ。

4月20-24日

今週は相場が良かったため調子が良く利益は2万円程。

日経平均が遂に2万円ラインを持続的に超え、一時期2万200円以上も記録。

日経平均レバレッジインデックスETF(1570)は週明けに20口買い、金曜に利益確定(1万4000円くらい)。

同じ時期にマツダ(7261)も100株買い、同じく金曜日に4000円程度の利益の確定。本来持ち続けたいところだが回も一服した感もあり、ユーロ圏での販売に頼っているマツダはリスクが高いと判断。マツダはまだまだ出遅れ感があり後日参加しても良いだろう。

金曜日は週末であること、ギリシャ関係の不安がまだ残っていること、少し過熱感があるのではないかということで殆どのポジションで利益を確定。

現在の保有株は:

マクドナルド(2702)100株、+3800円

16日ー21日にかけてまた悪いニュースで大きく下げたものの、やはり優待目的で買う個人投資家が多くすぐ戻す。長期保有される傾向があり一時的なニュースには中々反応しない。22日に2575円でエントリー。この時点ではRSIも30ちかくになりMACDもシグナルから離れこれから戻すと判断。50日移動平均線もまだ上向きで株価もそれ以下であり、ダウンサイドリスクも少なく、上昇余地があると判断。6月末の優待も受け取るために今後も保有する予定。

 

メガネスーパー(3318)100株、+400円

キャピタルゲインよりは、優待目的で保有中。夏にメガネを買い換えるかコンタクトを買うかと思っているところなので、優待券の価値は大きい。一時期400株を保有していたが、4月16日に60円で売却済み。残りの100株は長期保有予定。

 

ラウンドワン(4680)100株、-300円

一時期優待目的で購入したものの、一度損切り。4月16日に641円で再エントリーするも、株価は軟調。50日移動平均線は下を向いているものの、MACDゴールデンクロスが近づいているのと、RSIが30近いことから現状維持することに。今後似たエントリーポイントを探す場合はMACDやRSIだけではなく50日移動平均線も見たほうが良いかも。ユーロの値動きに影響される可能性は低そう。

 

シーマ(7638)100株、+/-0円

ニーサの枠がまだ2000円残っていたため24日に購入。ダウンサイドリスクが少なそうであることから、試しに購入。特に大きな理由はない。

 

 来週は50日移動平均線を破った東芝(6502)に注目。RSIも上昇し始め、MACDゴールデンクロスを形成中。出遅れ感もあり、長期投資に向いているか。月曜日の始値に注目。

 

他にも、富士重工(7270)に注目。ROIも高く最近高く評価されずっと上昇していたが、12月頃から大きな動きは無し。アップサイドは株価に織り込まれているかもしれないから要注意だが、決算後の爆上げに期待できるか。50日移動平均線もやぶり、MACDゴールデンクロスも形成済み。RSIはまだ55くらいで、乗り遅れたが決算に向けての上昇を食えるか。

 

TOKAI HD(3167)は3月の優待権利日をすぎ一度下落トレンドに入る。20日に最近の底値を付け、反発するか注目。ついでに優待でも貰えればラッキーという姿勢。

 

キング(8118)。やはり3月の権利日に大きく下げる。特に割安感は無いが、50日移動平均線が上向きで現在その下を推移している。RSIも30に近づき、エントリーポイントはみつかるか。サイコロジカルラインが25を切っていることにも注目。

 

ラサ商事(3023)は2月の爆上げ以来軟調。それ以来少し下げ、今は50日移動平均線以下を推移。RSIも30に近づき、MACDも長い間シグナルの下を推移。サイコロジカルラインも低く優待も良いため条件が揃えばエントリーを検討する。

 

ブックオフ(3313)は3月の優待権利日後大きく下げている。900円前後で安定している様子。ここは今50日移動平均線は上を向いているが、連日下げている為これが転換するリスクがある。ただ現在は移動平均線より下で値動きしている為、様子を見る。

 

運用資産サマリー:

買付余力 1,032,745円

保有資産 331,200円

合計 1363945円